長嶋 祐成 作品展 「ブルーム」
瑞々しい色彩で魚を描く長嶋祐成さんの個展を7月16日(土)より開催いたします。
長嶋さんよりコメント
………………………………………..
この2年たらず、タイドプールや浅瀬のごく小さな魚たちに特に注目してきました。
釣ったり、すくったり、海に入ったりして目に焼き付けてきたかれらの姿を思い返すと、その瞬間を過ごした水辺のようすが分かちがたく立ちのぼってきます。
晴れれば鋭く透き通り、曇れば鈍く照り返す水面。 薄いソールごしにさまざまな感触を伝えてくる岩や砂。 肌を灼く陽の光、通り過ぎる風、まといつく細かな波しぶき。
そして何にも増して心に刻まれる、どこにあっても一面色とりどりに敷き詰められた命あるものとその名残。サンゴや海藻をはじめとする無限の色と形と質感が、爆ぜたような勢いをもって咲き乱れています。
当初それらは私にとって魚との出会いの背景に過ぎませんでしたが、次第にその出会いを唯一無二のものとして彩る欠かせない要素であることに気づいていきました。私をとりまくすべてがその場、その瞬間を形作っている。
その気づきを込めて魚を描くことに挑戦した作品展です。 ご覧いただけましたら幸いです。
………………………………………..
会期:7月16日(土)〜24日(日)11:00-18:00
休み:19日(火)20日(水)
*18日(月)は祝日のため営業、20日(水)は振替休日となります。
長嶋 祐成 プロフィール
1983年大阪生まれ。京都大学総合人間学部卒。現代思想を専攻。
卒業後、思想と社会の接点を模索して服飾専門学校に進学、クリエイティブを学ぶ。同卒業後はアーティストブランドに一年間勤務ののち、広告・コミュニケーションの業界へ転職。7年間ディレクターを勤める。その傍ら行なっていた画業を2016年4月からは本業とし、石垣島へ移住。
長嶋祐成ホームページ
TEJIKA 受注会
使う人のことを考え、きめ細かなオーダーで定評のあるバックブランド「TEJIKA」の受注会を開催いたします。
開催日:7月30日(土)31日(日)11:00-18:00
両日ともTEJIKAを主宰する久村さんが在店いたします。
TEJIKA
「昼からシュワシュワ〜 ヴィーニョヴェルデ&ペットナットのシャワーを浴びて」
現在インドに出張中のティモケさんの帰国日が変更となり当初予定しました「ポルトガリンド」から以下イベントに内容が変更となりました。
HATOBAにて夏のポルトガルワイン会を7月10日(日)に開催します。
7月10(日) 12:00〜20:00まで マルセロ木村(ギター演奏) 15:00から*投げ銭制
ポルトガルのワイン「ヴィーニョベルデ」は完熟していないブドウから作られる微発砲のワイン。アルコール度数が低く爽やかな飲み口のワインです。ワインに造詣の深いライターで音楽家の岡田カーヤさんが「シャワーのように今!飲みたい」をキーワードにヴィーニョベルデと微炭酸の自然派ワイン「ペットナット」を各種セレクトしました。
岡田カーヤ
おつまみは、げこ姐さんによるアルゼンチンおつまみ、マルセロ木村さんのギター生演奏(投げ銭制)もあります。
げこ姐さん マルセロ木村
また、ポルトガルの精油ブランド「ダレングアディアーナ」の精油を特別販売いたします。
dalenguadiana
ポルトガル南部アレンテージョ地方にあるグアディアナ渓谷自然公園、その中にある小さな村の蒸留所で生まれる野生(wild crafted)の精油、自生している植物の力が凝縮した香りをぜひご堪能ください。
ポルトガルから南米まで駆け抜けるラテン日和の7月10日、ヴィーニョベルデをシャワーのように浴びて⁉︎ この暑い夏を楽しみましょう♪
VIKAのかき氷屋さん
-ヴィカの作る、白砂糖を使わない優しいかき氷 –
次回開催日:8月に予定しています
予約開始日時:
ご予約フォーム
*最新の情報に更新されるまでもうしばらくお待ちください。
カノムパンのパン販売
鎌倉・カノムパンのパン販売を7月23日(土)に開催します。
開催日:7月23日(土)
営業時間:11:00〜
HATOBAR by 高崎灯り屋
群馬県高崎市のゲストハウス&カフェ「灯り屋(あかりや)」が毎週水曜日にHATOBAでBARを開きます。クラフトジンとおつまみを中心にラインナップ、灯り屋店主うさこさんが高崎と西荻窪を緩やかにつなぐBar Time、気軽にぜひお立ち寄りください。
開催日:7月13日(水)
営業時間:18:00〜23:00
*7月開催は7/13のみとなります
高崎・灯り屋 instagram